気づけば、はじまり。ー日々のリフレクションー

新採小学校教員です。教員1年目としての気づきをふりかえながら少しづつ書いていこうと思います。

2016-01-01から1年間の記事一覧

学級コミュニティって、実はあるコミュニティと似ているらしい

先日、様々なセクターの人が集まり、コミュニティのあり方や作り方を考える会で、「学級コミュニティ」の特異性や他のコミュニティとの共通することについて少しプレゼンを行ってきました。働き出して4ヶ月の教員としてのもがきをベースにお話しさせていただ…

ホワイトハウスとクレムリン?

2ヶ月過ごすと、うまくいっている部分とうまくいかない部分が出てくる。 うまくいっていない時、それはすぐに子どもからお家の人に伝わる。 うまくいってる時も伝わるが時間がかかる場合が多いし、僕の耳にはあまり入ってこない。 今も昔も、悪事千里を走る…

新採教師は、やりたいことよりやれることを!!

2ヶ月が経ち... 5月は全然記事の更新ができていませんでしたが、やっと仕事のリズムができてきました。 ただ正直なところ、授業では、まだまだ指導書頼みの部分が多いです。そうすると決まったストーリーの中で子どもたちの考えを惹きつけていくしか方法はあ…

メンタルを保つために新採教師が行った4つのこと!

GWが開けて、勝負の2ヶ月目に入りました。 4月は、思った以上にクラスづくりを上手くできない自分の姿にいらいらしました。 そして、学校に行くのが憂鬱になり朝だけやたら咳き込んだり、肌が荒れたり、瞼がひくひくしたりするなどの体に不調の反応が起きま…

今、ここから-常に変わっていくために-

今の現状をシェアしていこうと思います。クラスの現状を把握するためにもこまめに、自分のできていない部分を言葉にして、自分の中でのリフレクションを進めてきました。これをしておくと、土日に他の人に会って対話をするときのベースとなりその時の対話に…

掃除とダイアログ

一昨日、教室掃除のグループが最後にちりとりでゴミを集めるのをせずにそのまま体育に行ってしまった。 初任研担当の先生は、この事件を見つけて「今のクラスの状況が現れているのでは?」とフィードバックをくださった。確かに騒がしいクラスではあるが、子…

学級開いて1週間、これだけは絶対買っとこ!!

新採教師は、教室のシステムや環境を整えるために100均通いをする事になります。 必要なトレー、ミニホワイトボードなど教室環境を整えるために必要なものは数知れず。 100均に買いに行きますが、次の日には、あれも足りなかったと、何度も通う事になります…

判断の連続

新採教師は日々子どもたちが許可を求めてくることに対して、判断を迫られる。その判断の多さたるや。そこで、この1週間を元に「判断」についてふりかえろうと思います。 ① 判断の質 生きていく中で、判断する機会は日々の状況の中にたくさん埋め込まれてい…

勤務から1週間で、新採教師が困った5つのこと

4/1の辞令交付式から子どもたちと会った第1週目を終えてのふりかえりです。勤務が始まってからは仕事を覚える事に一生懸命で、あっという間に時間が過ぎていきます。そこで、今回は新採教師である私がどんな事に困っているのかまとめてみました。(学校によっ…